富士通の完全生体認証技術

Screenshot of pr.fujitsu.com

 
プレスリリースを引用します。
---引用開始
2018年10月4日 株式会社富士通研究所

手ぶら決済に最適な非接触の生体認証融合技術を開発
キャッシュレス社会に向け、100万人規模の利用者のIDレス決済に対応

株式会社富士通研究所(以下、富士通研究所)は、富士通研究開発中心有限公司と共同で、キャッシュレス社会の実現に向けて、手のひら静脈と顔情報のみで本人を特定し、非接触で認証できる生体認証融合技術を開発しました。

100万人規模での利用が想定される実店舗での決済や、イベント会場の入場における本人確認を生体認証で実現するには、登録された膨大な生体認証データの検索を効率化するために、カードなどのほかの情報を活用して照合対象者を絞り込んでいました。今回、決済端末やその付近に設置したカメラを使い、端末操作中に自然に顔画像を取得し照合対象者を絞り込むため、利用者は手のひらを端末にかざすだけでスムーズな決済が可能な技術を開発しました。

本技術により、IDレスの手ぶらでの決済が可能となり、より利便性の高いキャッシュレス社会を推進していきます。

本技術の詳細は、10月7日(日曜日)からギリシャ・アテネで開催予定の国際会議「ICIP 2018 (International Conference on Image Processing 2018)」にて発表します。また、10月16日(火曜日)から幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「CEATEC JAPAN 2018」へも出展します。
---引用おわり

CEATEC 行って実際に見てくるのも良いですね!

※CEATEC JAPAN

Screenshot of www.ceatec.com

 
つまり、今までの銀行の生体認証みたいに、キャッシュカードという現物と生体を組み合わせて認証するのではなく、「生体だけで認証する」という技術が発表されているんですね。これはかなりハードルが高い技術ですね。生体キャッシュカードの場合は、口座IDなんかはカードに記録されていますから、暗証番号の代わりに生体を使っているだけで、生体認証に対する依存度はそれほど高くなかったわけです。ところが、生体だけで認証するとなると、万に一つも他人と混同してはいけないことになりますから、生体認証でチェックするべきポイントが断然増えることになるはずです。しかも、その生体認証は、体調とか風邪とかで影響を受けないように認識しなければなりませんし、親子や兄弟で顔が似ているといのも区別しなければなりませんし、一卵性双生児の区別もしなければなりません。え!そんなこと出来るんですか?

この技術が熟成し実用化され、完全に普及しますと、「財布が無くなる」という時代が到来することになりますね!そうなったら、我々の生活はどうなるのか、考えてみると面白いですね。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: