キャッシュレスロードマップ2019

Screenshot of www.paymentsjapan.or.jp

産官学により設立されたキャッシュレス推進協議会が、キャッシュレスロードマップ2019を発表しました。

※経産省の設立プレスリリース

https://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180703002/20180703002.html

※ロードマップ紹介ページ

https://www.paymentsjapan.or.jp/news/20190411_roadmap2019/

2016年時点の世界各国のキャッシュレス比率を見ると、韓国96%、イギリス68%、中国65%となっていますが、日本は19%と極端に低くなっています。ロードマップでは、ラグビーワールドカップ2019、東京オリンピック2020、大阪万博2025に向けて、「日本全国だれでもどこでもキャッシュレス」を目指していくと提言されています。

紙の手紙が減少して電子メール主体になり、それがさらにLINEなどのSNSに移行しているように、決済の場面でも、現金から、カード決済、スマホ決済、そして最後は、生体決済へと移行していくはずです。キャッシュレスは、決済(支払い)にまつわるコストの低減を意味します。社会の効率化に伴い、価格が低下するのです。キャッシュレスは生産性革命の一場面であると理解できます。価格が低下したその先には、価格がゼロとなる社会が到来します。

ジェレミーリフキン、限界費用ゼロ社会


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です