投稿者: admin

  • ミンスキー・モーメント

    バブルが崩壊する瞬間のことを経済学者ハイマン・ミンスキーにちなんで、「ミンスキー・モーメント」と言います。1998年のロシア債務危機を説明するために、アメリカの投資ファンドPIMCO役員ポールマカリーが命名した経済用語で […]

  • グラミン銀行

    https://www.grameenbank.org/ グラミン銀行(Grameen Bank)は、バングラデシュにあるマイクロファイナンスを推進する機関で、貧困層の銀行を標ぼうしています。「グラミン」という言葉は「村 […]

  • 核融合の現在地点

    エネルギー価格は我々の生活に影響します。 核融合発電は水素原子2個に高エネルギーを投入することによりヘリウムに変わる核融合反応を起こした時に放出されるエネルギーを利用しようとする試みです。太陽も含めた恒星内部では核融合反 […]

  • 物理学者の人間原理

    佐藤勝彦、インフレーション宇宙論 物理学者の世界観には驚かされます。シンギュラリティを乗り越えるための思想に成り得ると感じましたので御紹介したいと思います。4次元空間、時間と空間のスケールがとにかく大きいのです。物理学者 […]

  • 量子もつれとは

    ルイーザギルダー、宇宙はもつれでできている これはブルーバックスの名著、必読書です。ついでに言えば「宇宙はもつれでできている」というのは、正しく言えば「宇宙はもつれそのものである」ということになります。 シュレーディンガ […]