-
引き算イノベーション
イノベーションとは何か、というお勉強です。 ローソンストア100の「だけ弁当シリーズ」が194万食の大ヒットだそうです。税抜き200円(税込み216円)で、「ウインナーだけ弁当」を発売してみたところ想定外に好評となり、 […]
-
宇宙の晴れ上がり時の宇宙の大きさ
スモールステップで宇宙論cosmologyを学ぶ話です。コスモは宇宙のほかに全世界という意味もあり、英語のcosmologyのニュアンスには「世界観」という意味も含まれています。宇宙論を学ぶことは世界観を確立することでも […]
-
新しい物語「脱成長コモニング」
ヨルゴル・カリスほか、なぜ、脱成長なのか 新型コロナウイルスの流行は偶然ではありません。それは人類活動の「反作用」として発生した出来事だったのです。 地球温暖化と同じように、人類が社会経済活動を拡大させ続けてきた成長追究 […]
-
イノベーションを起こさなくても良いが!
Newsweek 日本版2022/2/8号 イノベーションを起こすのは大変ですから、べつに皆さん自身がイノベーションを起こす必要は無いですね。というか無理ですよね。でも、せめて、いま誰がどのようなイノベーションを起こして […]
-
大学生はシャマユー「人間狩り」を読め
グレゴワール・シャマユー「人間狩り」 ウクライナ戦争中に読むと非常に印象深い書籍です。序論に書いてあります。 本書では、人間狩りを隠喩として理解してはならない。 比喩じゃないよ、本当に狩るんだよ ということでございます。 […]